【BtoBマーケター必見!】ターゲット企業へ効率よくターゲティングするには?

商品のプロモーションを行うにあたって、ターゲティングが適切に設定されていないと自社が求めているユーザーにアプローチすることができず、商品やサービスの売り上げを伸ばせません。

 

BtoB企業のマーケティング担当者の中には、アプローチしたい企業へ効率よくターゲティングする方法を模索している方も多いのではないのでしょうか。

 

そこで本記事では、ターゲティングの目的や重要性・効率よくターゲティングする方法を解説します。


目次を表示

  1.  そもそもターゲティングとは?
     1.1 BtoBにおけるターゲティングの目的と重要性

  2.  BtoBターゲティングの設定方法
     2.1 Realistic Scale:有効な市場規模 
     2.2 Rate of Growth:成長性 
     2.3 Rank/Ripple Effec:顧客の優先順位と波及効果 
     2.4 Reach:到達可能性 
     2.5 Rival:競合状況 
     2.6 Response:反応の測定可能性

  3.  ターゲット企業へ効率よくターゲティングするための方法
     3.1 step1:企業属性を整理
     3.2 step2:部門・職種・職位を整理
     3.3 step3:ターゲットユーザーの行動シーンを整理
     3.4 step4:ターゲットに沿った手法を洗い出す

  4.  マイクロアドが提供するBtoB特化型ターゲティング広告「シラレル」で効率よくリーチ
     4.1 「シラレル」とは?
     4.2 ターゲティング例
     4.3 配信事例

  5.  まとめ


 1.そもそもターゲティングとは?

 

ターゲティングとは、自社が提供している商品やサービスを購入してもらいたいユーザーに絞り込むことです。


最近では、多くの商品やサービスが溢れているため、性能やデザインが良いという理由だけでは売れることはありません。


そこで重要なのがターゲティングの設定です。


ターゲティングの設定をすることで、ユーザーのニーズを捉えたプロモーションが実行でき、商品やサービスの売り上げへとつながります。


ターゲティングは売り上げを伸ばす上で最も重要な要素といえるでしょう。



1.1 BtoBにおけるターゲティングの目的と重要性


 

BtoBにおいてターゲティングが重要な理由は、BtoCに比べてユーザーの母数が少ないからです。


BtoCは幅広い世代をターゲットにすることができるため、その分ターゲティングの設定に時間がかかります。


一方、BtoBの場合はターゲットとする層が、社長や役職者などの企業の決裁者と決まっています。


ユーザーの母数が少ないため、正確にターゲティングすることができれば、効率の良い訴求が可能となり、売り上げを伸ばすことができるのです。



 2.BtoBターゲティングの設定方法

 

BtoBターゲティングを設定する方法として「6R」があります。

6Rとは、以下の言葉をそれぞれ抜き取ってできた言葉です。

 

BtoBターゲティングの設定方法

  •  
  • 1.Realistic Scale:有効な市場規模 
  • 2.Rate of Growth:成長性 
  • 3.Rank/Ripple Effec:顧客の優先順位と波及効果 
  • 4.Reach:到達可能性 
  • 5.Rival:競合状況 
  • 6.Response:反応の測定可能性

それぞれ解説します。



2.1 Realistic Scale:有効な市場規模



これからターゲティングを行う市場規模がどれくらいであるかを確認します。


市場規模を確認する際には、各省庁や業界における信頼性の高い公式サイトを基に確認しましょう。

市場規模が大きければ大きいほど売り上げを伸ばすことに期待できますが、その分競合が多いので注意が必要です。

 


2.2 Rate of Growth:成長性



市場が今後どのように成長していくのかも重要です。

現在は市場が大きくても、年々規模が減少している場合には、成長性があるとはいえません。


最終的に市場そのものがなくなってしまう恐れもあるので、成長性が高い市場を選びましょう。



2.3 Rank/Ripple Effec:顧客の優先順位と波及効果



市場における顧客にも優先順位があります。


顧客のなかでも商品やサービスに興味があるという人もいれば、それほど関心がないという顧客もいます。


商品やサービスに興味がある顧客の方が、購入した後にSNSで情報を拡散したり友人に情報を伝えたりするなどの波及効果にも期待できるため、優先順位を決めましょう。



2.4 Reach:到達可能性



自社の商品やサービスが顧客に気に入られたとしても、実際に届けることができるかどうかも重要な課題となります。


届けなければ意味がないため、プロモーションの工夫が必要です。



2.5 Rival:競合状況



ターゲティングを設定する上で競合状況も確認しておきましょう。

競合がたくさんいては参入することが難しいからです。


逆に競合が少ない場合は簡単に参入できるため、競合調査を怠らないようにしましょう。



2.6 Response:反応の測定可能性


 

ユーザーの反応やPDCAを回すことができなければ、マーケティング戦略を実行したとしても、意味がありません。

 

そのため、ユーザーの反応を効果測定したりPDCAを回したりできるかどうかも確認しましょう。

 

 

 3.ターゲット企業へ効率よくターゲティングするための方法

 

ターゲット企業へ効率よくターゲティングするための方法は以下の4ステップです。

 

ターゲティングするための方法

  •  
 1.step1:企業属性を整理
 2.step2:部門・職種・職位を整理
 3.step3:ターゲットユーザーの行動シーンを整理
 4.step4:ターゲットに沿った手法を洗い出す

順番に解説します。



3.1 step1:企業属性を整理



まずは「どんな業種でどの規模の企業に勤めているのか」など、企業属性から整理します。


企業属性の詳しい内容は以下の通りです。


業種

建設業・製造業・情報通信業・卸売業・金融業・不動産業・宿泊業・教育業学習支援業・医療業など

企業規模 

売上規模・資本金規模・従業員規模・上場区分など

所在地・エリア 

都道府県・首都圏・地方など

企業名

○○株式会社・▲▲株式会社・有限会社〇〇など

また、「海外事業をメインに展開している企業」や「働き方改革に熱心な企業」など、どのような企業なのかも把握しておきましょう。



3.2 step2:部門・職種・職位を整理



ターゲットとする企業の部門や職種・職位を整理します。


部門や職種

営業・マーケティング・情報システム・経営企画・人事・経理・総務・事務など

職位

社長クラス・役員クラス・部長クラス・課長クラスなど


BtoBにおいては決済権のある役職のユーザーをターゲティングしなければ、いくら提案しても購入に繋がりにくく、また決済までに多くの時間がかかるため注意が必要です。



3.3 step3:ターゲットユーザーの行動シーンを整理



ターゲットとするユーザーの行動シーンも整理しておきましょう。


例えば、出勤時間やオフィスにいる時間・退勤時間帯などを把握しておくことで、マーケティング手法を選ぶときの手がかりになるかもしれません。



3.4 step4:ターゲットに沿った手法を洗い出す


 

これまで整理した情報を基に一番最適な手法を洗い出しましょう。

少ない運用工数で広告効果を最大化できるWeb広告が効果的と言われています。

 

 

 4.マイクロアドが提供するBtoB特化型ターゲティング広告「シラレル」で効率よくリーチ

 

効率よく企業にアプローチしたい方に向けて、マイクロアドが提供する、BtoB特化型のターゲティング広告配信が可能なデータプラットフォーム「シラレル」を紹介します。

 

 

4.1 「シラレル」とは?



「シラレル」とは、BtoB向け商材の訴求に特化した広告配信が可能なデータプラットフォームです。


累計導入企業数は1,300社を突破しており、1000万以上のデータ量を誇る大規模ビジネスデータを利用して、ターゲティング広告の配信ができます。


BtoB向けの商品やサービスの売り上げを伸ばすために重要な認知拡大を強みとしています。


「シラレル」でできることは以下の4つです。


 ・国内最大級の企業IPとビジネスパーソンのデータベースからユーザーをターゲティング 
 ・画像、動画や静止画などさまざまなフォーマットに応じた広告配信 
 ・ビジネスメディアやウェブサイトへの配信 
 ・広告の配信後、企業や役職別で反応したユーザーのレポーティング

「シラレル」では、下記のようなさまざまなデータベースと連携しているため、多くのビジネスパーソンへアプローチが可能です。 


  •  ・企業情報データベース:ランドスケイプ社「LBC」 Gelocation Technology社 
  •  ・名刺情報データベース:名刺管理ツール
  •  ・専門メディアデータ:経営関連やIT関連に特化したメディア


4.2 ターゲティング例



「シラレル」によるターゲティング例を紹介します。


企業情報データベースの場合

企業名

株式会社〇〇 〇〇株式会社

業種(大区分)

建設業 製造業 電気・ガス 情報通信 運輸業など

業種(中区分)

食料品製造 繊維工業 機械器具卸売業 情報サービスなど

上場区分

プライム市場 スタンダード市場 

グロース市場 非上場

従業員規模 

〜50人未満 50〜100人未満 100〜300人未満 
300〜1000人未満など

売上高規模 

〜5000万円未満 5000万〜1億円未満 1億〜10億円未満など

決済月

3月・6月・9月・12月決算

設立年

設立5年 設立10年 設立15年

企業の特徴

子会社が多い 中途採用が多い グローバルに展開している 知名度がある

事業区分

学校 飲食店 工場 医療施設

業績

毎年増収益の企業 利益率○%UPの企業 従業員数が増加した企業

名刺情報データベースの場合

業種

IT アパレル 化学 建設・工事 金融 エネルギー ゲームなど

従業員規模

〜30人 31〜50人 51〜100人 101〜500人など

職種

SE デザイン 営業 企画 マーケ 管理部門など

役職・職位

会長 代表 社長 CEO 取締役 役員 マネージャーなど


4.3 配信事例


 

〇事例1

業種:インターネットサービス 

商材:Saas 

サービスの認知度が低く、広くリーチして認知度を上げたいA社は、「シラレル」によって動画視聴開始単価が1.5円から0.8円へと下がり、ブランドリフトも見られるようになりました。

 

〇事例2

業種:製造・卸売業  

商材:高性能コンピュータ 

B社は高性能コンピュータという高額製品を販売しているため、企業側の検討期間が長く、継続的な告知が必要なことを課題と捉えていました。


「シラレル」を導入したことで、目標単価が1,000円から600円へと下がりました。また広告配信後に提供される、企業別の配信レポートを営業先リストとして活用しています。

 

〇事例3

業種:インターネットサービス 

商材:ウェビナー集客 

C社では、「シラレル」を導入したことによって、CTRが0.03%から0.23%と8倍に伸びました。



 5.まとめ

 

本記事では、ターゲティングの目的や重要性・効率よくターゲティングする方法などについて解説しました。


特にBtoBの商品やサービスは、BtoCに比べてターゲットとするユーザーの母数が限られているため、適切なターゲティングを行うことで効率的に売り上げを伸ばすことができます。


本記事を参考に、効率の良いターゲティングを行いましょう。


シラレル

BtoB広告のKPIとは?チャネルに応じた設計の手順を解説!
Web広告の導入を検討している企業担当者の方に向けて、BtoBマーケティングの基礎知識やBtoB広告のKPI設定の方法について解説します。BtoBマーケティングにおける主なチャネルに合わせてKPIの設定方法を紹介するため、ぜひ参考にしてください。
【初心者必見】BtoBマーケティング手法9選と特徴を紹介!
企業におけるテクノロジー環境の整備拡大などで、需要が増加しているBtoBマーケティングの手法9選をご紹介します。 リード獲得手法や企業の認知向上施策において、どのような手法があるのか情報収集している方におすすめです。
BtoBマーケティングとは?具体的な手法や進め方を解説!
BtoBマーケティングについての理解を深めたい方に向けて、BtoBマーケティングの基礎知識や具体的な手法、戦略立案から進め方までを解説します。マーケティング担当に着任したものの、正直何をすればいいのかわからないといった方は、ぜひ参考にしてください。